進捗その6 |
銀行から呼び出されてしまい,平日なので急遽会社を休んで対応
3分で銀行は終わり(訂正印を押しただけ)
あとは現場にいました(笑)
今日はめまぐるしい変化が!!
よかった会社休んで
キッチンカウンターが付いていました
キッチン集中攻撃
どんどん組み立てます
シンク側組み立て中
完成写真撮り忘れた(笑)
人口大理石のトップと食洗器が付きました
カップボードと吊戸棚も完成
側板やボロ隠しの付け方など参考になりました
リビングのローボードも組みあがりました
写真では天板が付いてませんが,現地合わせでカットして取付け済み・・・
が,切れっぱしを見ていて気付きました
1箇所だけ面取りがしてあり,そこが正面になるはず・・・
確認すると逆でした
大工さんに申し入れ,明日直すとのこと
これはなかなか気付かないと思う
(端材をもらおうと拾って,何に使おうと眺めてたから気付いたんだもの)
浴槽写真アップ(前回忘れてたので)
大きな窓,良いねぇ
階段の腰壁もお願いしていた形状で作成中
笠木を付ける作業が進んでいます
ベランダの内側も外壁が付きました
この壁は表面がざらざらしているので,布団を破くかも
ちょっと意外でした
知ってたら変えてたかも
そのほか石膏ボード張りが8割方終わってそうです
断熱材の量はすごいですね
蔵の中もものすごい量を入れてました
玄関ホールの天井高が半分2250だったのが,すべて2350になっておりちょっとうれしい
換気ユニットのせいで2250になるはずが,ちょうど階段下だったのでスペースが出来たと思われます
ひとつ気付いたのは,家が揺れる感じがします
資材置き場の重機が動くと地震のような・・・
そうでなくても人が動くとゆらっと・・・
気になって飛び跳ねてたら
大工さん「少し変な感じでしょ?」
すら「・・・・・。」
大工さん「クッションフロアだとこうなるんだわ」
おーそうなのか
でもかなり違和感あるんだよなぁ
あとでミサワに質問しておこう
外壁も大詰めでコーキングとタッチアップがされています
しかし,11時頃に雨が降り,お手上げで引き上げてました(笑)
知らずに玄関の外壁を触ったら,コーキングに指を突っ込んでしまった
記念に残しておこう・・・