進捗その3

今日はエクステリア打合せ
現地でどのようにするかを検討
HEから浄化槽の位置が変更になるとのこと

赤から緑に変更したいとのこと
高低差からポンプアップが必要になり,出費となるらしい
緑の位置は,車は通らないので特に問題はないのだが
「にやり」
浄化槽上面はコンクリ仕上げなのです
ということは外構でこの辺りはコンクリを打つので,うまくやれば安く済む
うまくやれるか相談したところ,OKとのこと
というわけで変更後の詳細を検討してもらうことにした

エクステリアは秘密の企画があるので別の機会に

家のほうはどんどん進んでます

外装の防湿シート,幕板,軒天が付いてました


こちらは幕板,2階窓の下の黒いやつ


1階はもうフローリングが貼られていました

電気屋さんも大詰め
今日中に終わらせて,明日は次の場所だそうで忙しいそう
ところが見つけちゃいました
リビングの情報コンセントの位置が1モジュールずれてた
「今教えてもらえて良かった」と職人さん
電気の指示はわかりにくいので,ほかにも小修正して頂いた

ベランダのタイルも配置してありました
と,ハプニング!
写真を撮ろうとしたら,20cmくらいから落としてしまった
シャッターがおりないぃぃ(涙)
ということで写真がほとんど取れませんでした

窓の幅木,石膏ボードどんどん組み立て中

明日また行って写真撮ってきます
え?カメラ??
一度ばらして組みなおしたら直りました

 

前へ<=  contentsへ  次へ=>