ポーターケーブルルーター

PC892を購入しました

プランジルーターはHITACHIKM12VCがあるので,固定ベースを選択しました
ルーターテーブル専用にするつもり

ロゴの星の部分にすでに傷が入ってました(どうでもいいか)

裏のレバー部分

ハイトアジャスト機構部分

ちょっとしょぼいけど,シンプルでなるほどな機構
レバーの上に出ているヘキサゴン2箇所でロック解除とハイト調整が出来る優れもの

ハイトアジャストメントノブはこうなる

これはRocklerオリジナルで約12ドル(純正は約50ドルと高い)
先っちょはヘキサゴンのボックス

ビット交換時に最大までコレットを出した状態

この状態でレンチ一本でビット交換が出来・・・るはずでした

コレットの横に黒いボタンがありますがこれがスピンドルロックボタン

コレットを最大に出した状態にすると,自動でここが押されてスピンドル(モータの軸)が固定されるのがPC890シリーズの売りだったはず
しかし,写真のようにボタンが押される様子もなく,当然ロックがかかりません
ボタンの横にはあるべきものないのです

Web上ではこうなっています

この斜めになっている部分にボタンが当たって最終的にロックされる機構なのです

Rocklerに問い合わせた結果,今のPC890シリーズではスピンドルロック機構が削除されたとのこと
パーツリストにはEarly unit onlyとなっていました
この機構に期待していたのですごくショックです
しかも,マニュアルにはモータを外して,ボタンを押してビット交換するように書いてあります
なにせこのボタンをベースを付けたまま押そうなんて無理だし,テーブルに付けたらビット交換できません
これならレンチ2個仕様の方がよっぽど楽です

ただ,この程度なら自作出来そうなので何とかしようと思います

<=戻る    次へ=>